ファクト#5 傘はロマンチック?

kasa-2

JinK:  ビショップさん、最近、ボストンは、珍しく雨続きなんだよ。

Bishop:  4月の雨は、5月に花をもたらすといいますが、それでも雨は、嫌ですね。

JinK:  雨は気が滅入るね。それにしても、アメリカ人って傘ささないよね。雨が、結構降っていても、

傘さしている人は、1割もいないよ。

Bishop:  そうかもしれないです。日本人は、雨降ったら、9割以上、というか、特別な事情がない限りは、

ほぼ全員が傘さしますもんね。傘忘れても、コンビニで、安いのだと300円(3ドル)くらいで

ビニール傘買えますし。

kasa-6

JinK:  そうだよね。日本は、傘消費国で世界一だから。日本だけで、年間1億本、傘が売れるらしいよ。

Bishop:  1億本ですか?それは、すごいですね。日本の人口が1億人2千万人だから、赤ちゃんから

お年寄りまで、毎年11本買う計算ですよ。

JinK:  僕も、日本にいた時は、56本持っていたよ。傘を忘れて困らないように、会社にも2本くらい

置いていたね。地下鉄で多い忘れ物は、傘がダントツ一番なんだよ。

Bishop:  それは分かる気がしますね。でも、なんで、日本人は傘をさして、アメリカ人は

傘をささないんでしょう?

JinK:  日本は、雨が多いし、降り方がしとしと、じとじとしているから、傘ささないとずぶ濡れに

なってしまうからね。濡れると、かなり気持ち悪いし。アメリカの場合は、雨粒が細かいし、

天気も変わりやすくて、直ぐに止んだりするから、あんまり傘をさす必要がないような気がする。

直ぐに乾くしね。それに、突風が吹いたりするから、傘さしているのも大変だよ。

Bishop:  それに、傘を持ち歩くのも面倒ですしね。言われてみれば、傘は、日本に深く根付いた

文化になっているかもしれません。日本の傘売り場に行くと、色とりどりの傘が売られていますね。

kasa-4 kasa-5

JinK.:  アメリカの場合、傘は、雨を避ける道具か、美術館のお土産みたいな感じだけど、日本の場合、

傘は、身だしなみ、ファッションの一部になっている。

もちろん、ビニール傘みたいな、安価な道具目的のものもあるけど。

Bishop:  確かに、日本の傘売り場は、ファッショブルですよね。

kasa-1

JinK:  雨という、どちらかといえば嫌なもの。だからこそ、そこを工夫して、いい面を見出す、情緒を

見出すといってもいいけど、それが日本人の感覚かな?傘と言えば、相合傘もあるね。

Bishop:  何ですか?それは?

JinK:  僕もどう訳すかわからなかったから、調べたら、sharing an umbrellaだって。

文字どおりにとれば、その通りなんだけど、それ以上の意味があるよね。

Bishop:  なんですか、その隠された意味って?

JinK:  別に隠してないけど(笑)、傘の絵の下に恋人同士名前を書くと、その2人は、ラブ、ラブである

いうことを意味するんだよ。語源としては、関係ないんだけど、「あい」は、「ラブ」だからね。

韻も踏んでいる。

Bishop:  そうなんですか?アメリカとは違いますね。アメリカの映画だと、傘なしに雨に濡れながら、

キスするシーンが、より情熱的で、ロマンチックですね。日本では、傘がロマンチックなんだ!?

JinK:  確かにそうだね。日本では、傘は、ロマンチックな道具でもある。アメリカのように人前でハグする

スキンシップのカルチャーは日本にはないから。雨が、どきどきしている2人を近づけるいい口実

になるというわけ。今でも、相合傘の落書きはあるんじゃないかな。小学校高学年から中学くらい

にかけて、だけどね。

Bishop:  なんか、そのピュアな感じがいいですね。

JinK:  ビショップさん、そういう感覚分かるんだ。

Bishop:  もちろん、私も妻と相合傘ですから。

aiaigasa-2

ファクト#5 世界最大の傘消費国日本では、傘は、ロマンチックな道具でもある

Leave a comment